archive: 2010年10月 1/1
ハロウィン

初めてハロウィンの話を読んだのがブラッドベリで意味もわからないまま魔物やお化けや諸々怖いモノが風に乗ってやって来るイメージでした。万聖節のイブ…お盆のようなものらしいですね。わからないなりにかぼちゃは可愛いので良しクロスの端縫い休日はあまりはかどりません後は裁断作業…猫に邪魔されながら。暑いときは寄ってこなかったのに現金なやついい子にしないと今夜はお化けが来るよ~!...
- 0
- 0
あれ?

一昨日出かけた日暮里は寒かった…それに懲りて、今日行くはずだった庭園美術館は雨だよ、風だよ、台風直撃だよ~!!!と主張して延期にしてもらったのですがそれほどひどくはなかった?行けたかな ホットカーペットで温もりつつ、カフェエプロンを縫いました。本体は麻100%、ポケットと結び紐も麻混素材です。…んー…日暮里で端切れを見つけたときは「これだ!」と思ったのにちょっと地味? 下の2枚は少し明るい色...
- 0
- 0
メモ

「猫めくり」をご存知でしょうか。1日1匹、猫の写真が楽しめる日めくりですめくるのは夫のお仕事になっていますが問題ははずしたものを捨てられない事。結局入っていた箱の中に1枚ずつ古いのを収めていく溜まっております。2年モノもあります。捨てられないのはうちだけじゃないらしくちゃんと裏面には罫線が入ってましてうちでメモを取るときはもっぱらこれを利用しています。メモに使ってからだとちょっと捨てる罪悪感が減る...
- 0
- 0
わたわた

お寒うございます。先日帰省した折、愛媛ではまだ冷房をかけている店も多かったのに…10月にそちらの方がおかしいのか??本日チラシを作って萬屋に置いてまいりました。REMYplus&BeadsBox吉祥寺1dayショップは12月4日(土)11:00~15:00 です。吉祥寺・中道通りの貸箱萬屋から歩いて3分くらい。チラシに簡単な地図も載せてありますのでご覧くださいませ。さて。やらなきゃならないことは沢...
- 0
- 0
うさぎ餅

1dayショップ用のチラシに載せるため久しぶりに作ってみました全体の高さが10センチほどの小さいお鏡サイズです。フリース製。眼に使うビーズが見当たらず、今は仮に待ち針で。作るのは12年ぶりです。型紙はあったのですが細かい部分は忘れている毎年飾り続けてくれている友人宅のものを思い出しながら作りました。確かこんな感じだったと思いますお正月用うさぎはこの他にももう少しオトナのも作る予定です。...
- 0
- 0
頑張りました

私にしては頑張って作業しまして… 鳥とハリネズミ、新書サイズと文庫サイズ。 カラフルなパッチ風、四六判と文庫サイズ。 きのこやフクロウ、四六判と文庫サイズ。が完成しました。 今日の一口今日の作業の友は愛媛土産です。岩城島「タムラの芋菓子」日経新聞のさつまいもスイーツランキングでは堂々の2位舟和の芋ようかんより上だった。一口どころじゃなく、食べ始めると止まらない要注意物件です...
- 0
- 0
修行中

先日裁断したものは縫い終わりました 赤と黒の模様が可愛い文庫サイズ。 昨日の続きの四六判サイズ。引き続き、切ったり貼ったり下ごしらえをしておりますが今出しているのが「可愛い柄生地」の箱なので、しばらくこの感じが続きます萬屋さんは今日から3連休。休み明けまでにストックを作らねば。 今日の1冊、と言いつつ新オープンコピス吉祥寺内のジュンク堂をうろうろしてます。エレベーターの扉が開くと新しい本の...
- 0
- 0
少し納品

森の木の枝に動物たち。秋らしい柄のブックカバー、四六判。こちらは文庫判。何故かバンビまで木に登っております女の子が可愛い文庫判。麻混素材です。どれも大き目の柄なので柄の出方は1点ずつ異なります。 おまけのミニバッグと萬屋に納品しました。納品後すぐに森の木のブックカバーをお客様が手に取って下さり嬉しくてついお礼を申し上げたら今も使ってますよ、とバッグから以前作ったブックカバーを取り出して見せてくださ...
- 0
- 0
半分だけ

1週間さぼってしまったので萬屋の在庫は4点 ご迷惑おかけしております。本日より作業再開しましたまだミシン1台とアイロンしか出してなくて復帰も半分ですが。萬屋では布箱でおなじみ、和刺繍の山田さんが留守中にショップ用の刺繍作品を届けて下さっていましたので一部ご紹介します。写真が相変わらず下手ですみません。実物は100倍素敵です眺めていると嬉しくてえへえへ意味なく笑ってしまううちの猫もいるじゃありません...
- 0
- 0
帰りました

愛媛に帰る。東京に帰る。どちらにも帰る生活です帰ってまいりました旅のお供に、風呂敷バッグを使ってみました。クロスハンドル(大)の試作品に80センチ角の布を合わせたもの。中身はペットボトルやカーディガン、お土産の箱など雑多ですがコロコロキャリーにセットすると妙に座りよくはまります。これは松山市街を走る路面電車の中後方に見える小さな銀色の箱は俳句の投稿箱です。さすが子規のふるさとですね。 アンパ...
- 0
- 0
第3回 1dayショップのお知らせ
REMYplus & BeadsBox 吉祥寺1dayショップのお知らせ12月4日(土) 11:00~15:00吉祥寺駅徒歩10分。東急裏、大正通りを三鷹方向へ進み玩具屋さん「おばあちゃんの玉手箱」の角を曲がって少し先。当日は看板を出しております。おかげさまで、第3回。萬屋のヌシBeadsBoxさんにおんぶしての自宅ショップです。今回はお正月用うさぎグッズや山田美佳さんにワンポイント刺繍をお願いし...
- 0
- 0
間際の一仕事

私、学生時代には瀬戸際のRと呼ばれておりました。帰省まぎわにばたばたするのはいつものことです大垣の雑貨店クレセントムーンのオーナーさんからのご注文。A5サイズのノートカバーです。パリの地図、なるたけ多く名所が入るようにがんばりましたこちらはおまけ、というかサンプルとして一緒にお送りしたクロスハンドルセットです。単行本3冊を包んでみました。暖かそうなチェックはガーゼ素材です。この色合いはお好きなはず...
- 0
- 0
再度納品

ハンドルとクロスのセット、追加で納品致しました。今週は愛媛に帰省する予定なので次回の納品は少し先のことになると思われます。 今日のひと口渋皮煮が一夜で完成!…するわけはなく萬屋オーナーさんのお手製です「ココロに余裕がないので渋皮煮は作れない」と話したら、分けて下さいました。一気に栗三昧、ありがとうございます奥の方に小さく写っているのが昨夜の栗です。がしがしむいてワインと砂糖で煮ました。見栄えはナン...
- 0
- 0
また萬屋納品

ブックカバー文庫サイズ。握りバサミが可愛いです こちらは単行本サイズ。パリの観光案内マップでしょうか。 以前縫った柄の再製作も合わせて6点納品しました昨日納品のクロスハンドルは残り1点出来れば明日追加します…が、私、これからいただきものの栗をむかねばなりません初物です...
- 0
- 0
萬屋納品

風呂敷バッグ…というか、セットの布が「風呂敷」じゃないのでクロスハンドルと呼ぶことにして納品しました。小さいサイズ、手提げ用です。クロスは約50×50センチ。お弁当やちょっとした手土産、単行本数冊(?)などにいいサイズかと。 今日の1本夜はいただきもののチケットで鉄道映画祭へ。チケットも切符の形ですね開演の合図もJRの発車メロディだったし、ヤクルトホールのある新橋は鉄道発祥の地だし。映画は「スラムド...
- 0
- 0
風呂敷バッグの準備 その2

あまりに変なイラストを見かねたのか昨夜娘がパソコンでお絵かきをしてくれました嬉しい… 後は切り貼り(文字通り手作業です)で何とか説明書き完成。1日かかったけど。こんな感じのセットで売らせていただきます。このクロスはイギリス製の厚手コットンです。カンに通して使うのでちょっと結びにくい生地でも大丈夫さて、今夜は夜なべだ...
- 0
- 0
風呂敷バッグの準備

試作品が好評だったので風呂敷バッグ製作中週末に間に合うか?ハンドルとクロスは多分出来るんですが説明書きで引っかかってます。絵心ゼロの私です 出来上がったもの。ブックカバー文庫サイズとミニバッグ。こちらはバッグ用のクロスです。今日の写真が普段より一層ひどいのは…ももたが邪魔をするせいです...
- 0
- 0
ハロウィンのミニバッグ

洋裁サークルにものさしを忘れてきてしまった古いのは目盛が薄いしカッターで切り込んだ痕もあるし、ちょっと不便です。 これもちょっと失敗したハロウィン柄。はぎれで買ったら横長ではなく縦にカットしてあったのでブックカバーが作れずやむなくミニバッグにしました。柄が細かくて写真だとよくわかりませんがマトリョーシカやらおばけやら黒猫なぜか雪だるままで総動員のにぎやか模様です 昨日の色違いのクロスも縫って和柄生...
- 0
- 0
まとめて更新 その3

月曜日。萬屋さんの在庫も少なかったな~と焦りつつも洋裁サークルのランチへ年に2回の親睦会です。今回は吉祥寺井の頭通り沿いのビストロ・デュ・ムーランでフレンチでしたスープかサラダ、メインは4種類から選択、飲み物とデザート盛り合わせ。ボリュームはあるけれどさっぱりした味わいで、お得感のあるコースでしたさて今日は10月4日…ちょうど2ヶ月となりましたので小さく予告させていただきます。REMYplus & Beads Box...
- 0
- 0
まとめて更新 その2

日曜日。焦りつつ、ブックカバー製作。ダッシュで萬屋へ納品しました黒白が可愛いキャンバス地と こちら2枚はリバティと藍染。全て四六判単行本サイズです。幸いすぐにリクエストいただいたお客様に選んでいただけました。あの方ならこれかな、と勝手にイメージしていたものが当たりだったので何となくしあわせな気分 ...
- 2
- 0
まとめて更新 その1
土曜日。和刺繍の山田さんと恵比寿へ出かけました若いお嬢さんと待ち合わせておでかけ、というだけでもうきうきしますが目的地のギャラリープラーナも中庭がテラスになった素敵な空間で楽しく過ごさせていただきました。プラーナのオーナーご夫妻が友達の友達というご縁で山田さんには次回個展のお誘い私には商品を作ってみないかというお話をいただき、ふたりして伺ったのですがアートとは遠い私は山田さんの付き人のつもり。ギャ...
- 0
- 0
10月です

駆け込み更新 大好きな柄です。ろうそくみたいな縞は和風でもあり、モダンでもあり。裏布はちょっとテイストが合ってないかな。今回は色目重視でけんかしないものを選びました。もともとブックカバーの裏って使っている時はほとんど見えないのですが今日はついでがあったので浅草橋で金具を買い足してきました。近いうちに風呂敷用ハンドルの作り方などご紹介できたらと思ってます...
- 0
- 0